ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年12月09日

今年最後の琵琶湖かな、、、

まいど(´▽`)ノ
知らない人に囲まれて毎日神経すり減らしている単身赴任中のりくごんでごんす。
バス釣りの聖地?岡山にいるのに釣りが出来ないモヤモヤがさらに私を追い込みますww
こんな事で中国への単身赴任耐えられるのでしょうか(汗)


ってことで、てすとろいや~的文面で久々にブログ書いてみました(てすとさんすみません w)


倉敷には美味しそうな水路が沢山あるんですね!
特急の車窓からルアーをキャストするバサーを見て羨ましくよだれを垂らしております(笑)


てことで、ワタクシまさかの海外赴任、約一ヶ月後に海を渡ることになり研修を兼ねて岡山単身赴任中ですヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!


仕事場のみなさんにとても良くしてもらってるので冒頭で書いた人的ストレスとは無縁な穏やかな生活を送っております(感謝)


ただ、今後の携わる仕事のレベルの高さにかなりのプレッシャーと家族と離れ離れになる寂しさのストレスからか過食に走り体重が増えてお気に入りのジーンズが、、、(´`:)


そんなモヤモヤを吹き飛ばしダイエットもかねて
こっちに来る前に琵琶湖で一巻きやってきました(一ヶ月前の話ですが(笑))


結果は坊主でしたが、今年最後であろう琵琶湖釣行を短時間でしたがふぃずさんとご一緒し


にわかさんちのびっぐ君をメインに無心にキャスト


瀬田川周辺を少し投げて仮眠後湖西の浜へ移動


湖西は二回目ですが、好きなんですよね~


なんかわからないけど、ワクワクするんですよ




無事にお勤めを終えることが出来たらご褒美にロッドでも買って


綺麗な浜でのんびり釣りする事を目標に日々仕事に励みたいと思いま~す





  

Posted by りくごん at 23:09Comments(14)琵琶湖

2014年08月03日

湖西釣行


公私共に落ち着いてきたので


約1ヶ月振りにロッドを振ってきました!




しかも今回はシンボーさん にお誘いいただき




湖西の浜を案内していただきました!



前日にラインを巻き替え準備万端



『湖西の浜』=トップ、ミノー



ってイメージだったのでメインはこんな感じ







他にもクランク等も持っていきましたがあまり使いませんでした





本日の釣行はバスにさわるのも勿論ですが、密かにハスやニゴイ等五目釣りを狙ってました(笑)




まずは一ヵ所目



シンボーさんにいい場所へ入らして貰って早々にヒット!




まずはギル(笑)


中々の魚の反応に気を良く投げ続けてると頭上の木に引っ掻けての超絶バックラッシュ(^-^;



開始一時間でメインリールが死亡しました(涙)



予備のリールに換えて再開



数ヵ所回りましたが、たまに反応あるものの



魚に触れず最後の場所へ






シャローのウィードエリアをワームでちょんちょんやってるとビッグバイト!!



しっかり送り込んで合わせたつもりだったけどまさかのスッぽ抜け(涙)



集中力不足っす(涙)(涙)





ナイスな歯形が付いてたのでナイスサイズだったはずと言い聞かして納竿しました(笑)



バスには出会えませんでしたが




綺麗なロケーションでのんびり竿を振るという贅沢な時間を過ごせました



シンボーさん色々お世話になりありがとうございました!



また、秋頃時間か合いましたらよろしくお願いします(^^)d
  

Posted by りくごん at 19:11Comments(8)琵琶湖

2014年08月02日

行くぜ!










Yes!!!(^^ゞ  

Posted by りくごん at 23:24Comments(4)琵琶湖

2014年02月03日

鍵泥棒のメソッド

見ながら書いてます!
(今日は東播へ行くつもりでしたが起きたら10時w)






ま、ほとんどのことはこちらにある通り(笑)








※※※※※※このあと無駄に長い記事になってますので暇潰しに使ってくださいw※※※※※※






















先週のお天気に浮き足だっちゃって






土曜日行ってきました







3時から弱雨の予報でしたが、こんな時に限ってピッタリあたるなんて(笑)





到着後少し巻いてたらポツポツ






このポイントは毎年ツレと現地の人と一緒に苦行に挑むところなんですが、いつも2月末から3月初めに行くので今年は一人で早めに通ってみようかなと







現地の方は毎年ご一緒するまでにロクマルさん釣ってるし





ゴーマルさんも余裕で二桁越えしてるのでタイミングが合えばチャンスがあるという夢の場所(この時期毎日短時間でも通うそうですけど)








寒い、雨が!なんて言ってられない!








今日はタイムリミットまで巻ききります←決意











そして久々にアンタレス引っ張り出しフロロ14lbでやってるとブレーキセッティングがなんかしっくり来ない





そしてなんかラインが絡まってる時に






『今晩は~』ってあんこさん登場






まさか会うとは思ってませんでしたが




昨日いい釣りしたから連戦みたいですw





今日の状況など少し聞いてるとまとまった雨が(^-^;





あんこさんから車にスキーウェアがあるからどうですか?と言っていただきましたが、コロンビアのジャケットを信じて大丈夫っぽいですと






その後別れて少しなげてると、コロンビアさん雨に勝てずに中まで濡れてきた(笑)





素直に借りときゃよかったーって思いながら車に




そういや二年ほど前にコンビニで買ったカッパがあったような、、、、、






ゴソゴソしてると畳んだ三列目の隙間にあった!






さっそく着こんで、リールもしっくりこないアンタレスからタトゥーラへ投げる、、、、、、、、、、も






雨足が弱まらず心が折れてふぃずさんと合流、温かいコーシー求めてマクドへ





何だかんだで一時間半くらい居たかな?




ふぃずさんと企画してるボート戦も大体の決まってきたので今月中には詳細、参加者募集できればいいかな。。。




とりあえず4人は参加決まってるので開催は決定です





場所は青野ダムが有力ですかね??




あとは何人の方が参加していただけるか・・・・・






ブログで付き合いある方なら関東の方や、九州の方も全然OKっすw





あっ、事後報告ですが四人の中にはフッチャンさんも入ってますので参加してくださいね(笑)














そんなこんなで







時間も夜明け間近になったので、あんこさんと別れふぃずさんと橋を渡りポイントへ



初めての場所でしたが、一ヶ所目より魚っ気がありストラクチャーも豊富でポイント的にはこっちのが好きですね



タイムリミットまで三時間ちょいしかないので、集中して開始







まずは定番のTN70でウィード探し



いつも思うけどTNの70って少し早く巻いたら倒れません??固体差かと思ってましたが今まで買ったの全部



前出の現地の方からTN70だけは持って来るように言われて使い始めましたが、、、、、


バイブではTN-60と50には絶大な信頼を寄せてますが70は苦手です(魚を釣った事無いから特にw)



そんなわけで今年は新たにモリゾーさんのジータとノリオさんのラトリンジェッターも持参



結果一番多用してたのはノリオさんとこのラトリンジェッターでした




ノーマルギアで巻けるどの早さでも動きが破綻せず、飛び姿勢も綺麗(カラーも良し)、ウィードから外すのもいい感じ



寒い時期の孤独な苦行



拠り所にすがりたくなるので信頼できるルアーを投げモチベーション保つ、、、、、




大切な事ですってブツブツ言いながらやってると














横でTN70でグッサイ掛けてるふぃずさんw(腕の差です70さん苦手って言ってゴメンナサイw)







惜しくもバラシたものの魚の顔も拝めたので更に集中






バイブで底をなめたり、リアクション狙ってみたり、、、、、



岸際にウィードがあったのでバレットヘッドDDでウィードに当てて浮かしてを繰り返し、、、、、



リップラップを水深的にFB2とリップレスジャックのブレードチューンで、、、、、



等々、、、、、



8時半くらいにウィードのツラをラトリンジェッターで早巻きしてるとゴンッ!ってきましたがノラズ(^-^;



断続的に降り続く雨にも負けずに10時前までやりましたが完敗でしたねーっ







毎回思うし、ふぃずさんとも話してたけど琵琶湖のバイブの釣りムズい(^-^;(ふぃずさんはなんか掴んだ模様)




野池の釣りと魚へのアプローチの仕方がまったく違いますし










でも、夢があるから行きたくなるんだけども(笑)
この時期池は凍ってますしね。。。



とりあえず初めて行った時に釣って(小さいの)以来釣れてないので岸から50釣るのが目標です





ふぃずさんと『今日は写真の無いブログになりそうですね』って言ってたので








私は潔く無しで!!笑
ゴールドパールギルいい色ですね!







帰り道でいい買い物したので後日のネタにでも








映画が面白くてダラダラ記事書いてたら3時間もかかっちゃったww










とにかくあの日雨の中釣りしてた皆さんお疲れさまです!!!











  

Posted by りくごん at 14:30Comments(12)琵琶湖

2013年12月08日

せっしょん。リベンジの巻





今年の釣り納めに前回コテンパンにされたレイクBに行ってきました!


今回は


この二つをメインにトップ系ルアーとクランク、バイブ、スピナベを持って行きました


前回、琵琶湖ではライトリグの必要性を痛感しましたが、ライトリグ用のタックルを用意できなかったのと、今年最後釣れなくてもいいから(釣りたいけど(笑))巻きで通したかったからプラグオンリーで





到着後数投目でデンプシーテールにパフっと出るも乗らず




この後はふぃずさんあんこさんがUPされてるので割愛させて頂きます(笑)


いまの私なりに精一杯やったので、帰り道いつもよりは元気に帰れましたよ♪ (初場所が多くて楽しめました)




ま、途中で山科のオアシスで癒されたのも元気に帰れた理由ですけど(^-^;









それ以上に今日はいい出会いがありました





翌日仕事にもかかわらず遅い時間に会いに来て頂いたシンボーさん


琵琶湖行く予定を立ててるとセッションに誘って頂いたふぃずさん


そして、ふぃずさんと共に朝まで投げ続けた前回ご一緒出来なかったあんこさん



もう少し色々お話したかったのですが、、、、、






打ち解けるのに少し時間がかかるタイプなもんで(笑)










これは、あれだね!




春にふぃずさんと話してた青野cup日吉cupやって




夏には湖畔でBBQしながら飲んだくれて、、、、、



この時期は忘年会で飲んだくれて、、、、、



みたいな(笑)





何かの縁でブログ上でお付き合いができた他の方達とも、同じ趣味を持った者同士これを気に少しずつでも交流が広がって行けばいいかなと思うデコって少しセンチメンタルな34歳w









▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




記事かいてる時に寝落ちしてたら



あの後二人とも釣ってたのね、、、、、




しかもジャークベイツで!



やっぱりこのへんが私との力の差(笑)




しかも一晩中やって10時前にお別れしたのに夕方までやってたなんてお二人とも立派なキティGUYですねww






しかも、あんこさんは見事なゴージャップまで、、、、、





次はどちらかの竿借りて、『人のタックルで釣る』



ジンクスにあやかりたいところです!





シンボーさん、ふぃずさん、あんこさん





来年は東播で遊びましょー!
  

Posted by りくごん at 22:08Comments(16)琵琶湖

2013年10月15日

10月13日 琵琶湖せっしょんを振り返って




やっと涙が乾いたので、滋賀県釣行記を(笑)




今日も岸から狙います。のふぃずさんと琵琶湖でせっしょんしてきました(あんこさん参加出来ず残念でした)!





ボートいいなぁ~のコメントから、せっしょんしちゃいますか?って流れになり、場所の候補としては七川、熊野、琵琶湖、東播って感じで、、、、、









紆余曲折あり一番厳しそうな琵琶湖で巻いて散る事に決まりました(笑)





滋賀県の野池群も案内して頂けるということで、タックルはいつも東播へ行く感じで準備


(ピンクのワームはヤマセンコー 琵琶湖=センコーのイメージ)






タックルはアウトクロスとエクスプライドの2本











野池も行くし、正直魚には触れるだろうと軽く考えてましたが、前日のふぃずさんの記事見て











慌ててワームの追加とライトリグの投げれるエントリーモデルを増やしましたよ(笑)











当日、3時集合だったので少し早めに出て途中にある子バスが元気な野池で坊主は逃れとこうと、バレットヘッドを30分ほど巻き巻きするも反応なし(>_<)










『坊主は逃れとこ、、、、、』











このな考えが、後々の苦行に繋がっていったんでしょうねww







3時にコンビニに集合して、挨拶もそこそこにレッツ フィッシング!!










瀬田川~北山田?













うんっ!ノーバイツ!















ここから車一台にして忍者の里へ(ふぃずさん運転ありがとうございました!)











最初の池は雰囲気よく、釣れる気しかしない!










が、ボートの方はいいペースで釣られていましたが、オカッパリからは、、、、、









しかも、自作チャターとお気に入り安定の子バスハンターFATCBBDS1ロスト(涙)









気を取り直して何ヵ所か回るも、、、、、


















次ぎは野尻湖でスモールなスモールを(初ゲット!!)







ふぃずさんにタックル貸してもらってやっと、、、、、






















ここが今日のハイライトですよ♪























この後も数ヵ所まわりましたが、子バスにもフル無視されるような厳しい状況、、、、、












あとは、ドラマを起こすべく琵琶湖へもどる!


















漁港?でふぃずさんのBFS炸裂!










水路でのバズベイティング










瀬田川でバイブ、グーマーマー巻くもノーバイツで17時半でしゅーりょー












ふぃずさんはある意味ドラマ魚釣ってましたねw
(blogで魚の画像見て驚愕しましたww)












いゃ~、久々一日ガッツリやって疲れたけど楽しかった(^^)












まぁ、厳しい中でも魚をゲットするふぃずさんに比べ自分の引き出しの少なさに、、、、、














でも、予告通り巻いて散ってきましたよ(^^)d













とりあえず、持ってないのでスピニングタックルを買おうとおもってますけどw














次は東播案内しますんでまた来てくださいね♪(あんこさんも一緒に!)













今日の唯一の成果といえば







ダイブゼットンいただきました!















ふぃずさん色々アザースっ! 
  

Posted by りくごん at 19:52Comments(12)琵琶湖

2013年10月13日

琵琶湖。せっしょんへ!




巻いて散る為にプラグ+ヤマセンコーのみ!








がっっ!












ふぃずさんの記事見てワーム増やしました(笑)







頑張ります(^^)d  
タグ :寒すぎ

Posted by りくごん at 00:41Comments(4)琵琶湖

2013年03月09日

キャスト&リトリーブ



金曜日仕事終わりで琵琶湖へ行ってきました!






車中でもツレと『今日はいいんじゃないの?』






とか言いながら、イオンの近くにあるブンブン経由で20:30におの浜到着!








当初の予定では自衛隊裏でウェーディングで爆釣からのにおの浜で一発狙いなんつって遠足気分で釣れる気しかしませんw








自衛隊裏が人多くて入れなかったのでいきなりにおの浜ですが、ノリノリなんで気にしませんww










アタリがあってもすぐにアワせず一呼吸置いてからフッキングするようにアドバイスもらい(バラシが多くなるみたい)








ワクワクo(^o^)oレッツフィッシング!o(^o^)oワクワク














(ここから地獄がはじまるとも知らずにね(((・・;))













まずは定番のバイブレーション





22時くらいにツレの釣友と合流し、その人がいきなり51!!!



周りもポツポツ釣れだし地合いかと色めき立つも















































『こちとら7時間ノーバイトですがなにか( ̄ー ̄)』









2時前までにおの浜でやって終わるつもりも、二人ともボウズの結果に延長戦決定(^^)d










少し南に下りなおも続くノーバイト地獄(^-^;










がっ!














沈黙は突如破られmyルアーにヒット!!!!!











思わず『キタッ』って声だしちゃって渾身の即アワセ











乗ったけど、5巻きくらいで『プリンっ』つってバラシてもーたー(ToT)








そういや、本日の注意事項に










『フッキングは一呼吸置いてから』
(毎日のように通ってる人からのアドバイスだったのに・・・・・)









ってあったよねw 隣でやってたツレの視線も(>_<)イタイ







お互いどっと疲れが出て5時終了としました

 






そんなわけで、仲良く丸坊主くらっちゃいました(涙)







本日の結果



『8時間 1バイト1バラシ』






レイクB難しゅうございました(^-^;





修業し直して出直してきます!!!











家に着くと7時前だったので寝ずにずっと起きてるので目がシバシバしてます(笑)





一晩頑張ったルアー達を洗って天日干ししときました



結構藻がついてて汚れてましたね↓




こんなネタも無い無惨な一日でしたがせっかく買ったTDバイブウーファータイプRが




大破しました(^-^;







まぁ、そんなとこ!!!!!  

Posted by りくごん at 15:13Comments(16)琵琶湖

2012年10月07日

レイクB

orz


これ良く見るなぁ~って思ってたんですが、人が崩れ落ちてる絵文字みたいなものだったんですね!














今日は3週間ぶりの釣りという事ではりきって琵琶湖に行ってきました!









朝4時15分に出発(この時点で予定より一時間遅れ(^-^;) ) して



途中東播のほうがいいかな?とか悩むも



琵琶湖まで一人寂しくロングドライブ(6時前釣り開始!)
































途中ブンブンと黄色いお店、道楽箱山科店で一つずつお買い物して

















3時過ぎにはお家でやけ酒してましたよ(笑)





それにしても常吉のルアーって綺麗ですよね!
もちろん初めて買ったし新品のプラグ見たのもはじめてかも・・・・
プラケースに和紙のような台紙が入ってて道具としてのこだわりを感じたので1つ買っときました!
他にも南湖クランクやハマミノーが良さ気でしたが持ち合わせが無くて断念しましたタラ~




どれも新品が1000円以下だったので買いに行きたいけど、1時間半掛けて行くのもね・・・・・・・・
















うん?























釣行の内容??









































ううううぅぅぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Orz涙が止まらない  

Posted by りくごん at 21:12Comments(12)琵琶湖

2012年03月18日

春爆の予感?

今日も岸からカップ傍観中(*´∇`*)





夜8時半位に琵琶湖について、現地の人と合流、ポイントに着いて一言





人多すぎるし
ベタ凪ぎで厳しいかも…


確かに等間隔でウェーダーの方々が…



言ってても仕方ないんで、準備して入水!



あいてる所に入って開始!








初めてのポイントやったけど、腰位の水位で初めてのウェーディングにはいいとこで、足元にはギルも見えてベイトも豊富そう






が…






2時間何事もなく経過…








ポイント移動するもどこも人いっぱいで、結局去年と同じポイントへ








ここからはおかっぱりでひたすら出来る限りの遠投で沖の藻がはえてる所を探します…








二時間位経ってやっとツレにヒット!


40upでしたが現地の方は今の時期では小さいとのこと



周りも全く釣れてなかったようなので、回遊してきたと俄然やる気に!!


















TNロスト…









トラブルでラインが半分なくなるし…




完璧心が折れて3時前に納竿しました





まぁ、ひとりバタバタしてる間にツレ40up×3 ガイドしてくれた人40up1本揚げてましたが、相変わらず周りは全然…






上手い人は渋くても確実に釣るなっていうのが、率直な感想ですねぇ





来週行けたらリベンジに行ってきます…











今日思ったことを少し…

・ウェーディング楽しかったんでウェーダー欲しくなったけど防水バックは必要…
気を付けてたのに、バックが浸かってて中が水浸しに(泣)

・ガイドの人はアンタレスDC7…
DC激プッシュされましたが新型アンタレスかDC7にするか正直迷ってます…メタニウムもちょい弄ればまだ距離伸びそうやし…
夜釣りするならDCの方がトラブル少ないけど、面白味から言えばSVSの方がやっぱり欲しいか…
釣具貯金しながらゆっくり考えよ

・その時期のパターンが確率されてるのか、みんな同じような事されてましたね
その中でその日の状況に合わせるかとか、フックは必ず交換するとか陸からデカイの狙う為の工夫や凄い色々考えてやってるなーっ凄い感じました














爆釣の予感は気のせいでした( ̄〜 ̄;)  

Posted by りくごん at 16:05Comments(6)琵琶湖